先日、東京ミッドタウンにあるサントリー美術館に行ってきました。
実は北京時代に、ここを設計された建築家の隈研吾氏にインタビューをさせていただくというスゴイ機会があり、そのときから行ってみたいなと思っていたのです。
現在の展示は、「酒器のある情景」。
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2013_4/index.html
(お酒が好きな私にはぴったり)
不透明な素材だったガラスで作られた、銀化した古代の杯から、現代の作家による家で今すぐ使いたいようなコップまで、飽きることなく見ました。グラスって美しい。
銀化というのはローマ時代やササン朝ペルシャ時代などのガラスに見られる現象で、土や砂の中で化学変化を起こしたガラスがいろいろな色の膜を形成するそうです。とても綺麗でした。
金曜日だったので8時まで開館していて、日が暮れてからお酒の器をたのしむという贅沢を味わうことができました。お酒が好きな人、ガラスが好きな人、歴史が好きな人におすすめです。
余談。
今回初めて知ったのですが、底がとがっていて飲み干すまで置けない杯のことを「可杯(べくはい)」というそうです。以前、屋久島・鹿児島を旅行したときに「ソラキュー」というぐい呑みを発見して、すごいアイデアだと思ったけど、実は世界中にずっと昔から存在しているようです。こんなことを思いついた古代の人に思いを馳せると、なんだか親しみがわきました。
2013年10月13日日曜日
2013年8月7日水曜日
広島の静かな祈りと日常
前回、屋久島・鹿児島の旅について書くと予告したのに、
まったく動きのないこのブログ。
予告を無視して、こんな話を。
広島は言うまでもなく、原爆が投下された過去を持つ街で、
平和記念公園や、公園内にある平和記念資料館、原爆ドームなど
その惨禍を伝える場所はよく知られています。
私は県東部で生まれ育ちましたが、小学校の頃から8月6日は登校日で
原爆について、戦争と平和について考える機会はたくさんありました。
でも、広島市に暮らすようになって、改めて知ったこともあります。
川沿いの小さな慰霊碑に、いつもお花と折り鶴が供えられていること。
お寺の石碑に、避難所となった当時の惨状が記されていること。
横断歩道の脇に、投下直後の写真つきの案内板が設置されていること。
8月6日は、8月6日だけではなくて、いつもいつも心の中にあり
静かな祈りを日々、目にします。
住人以外は気付かないような、ひっそりとした慰霊碑を見ていると
ここで起きたことの大きさと、消えない人々の気持ちを感じ
そして、緑や川を見ていると、今の穏やかな広島と
このあたりまえの日常を守りたいと思わせられる。
広島を離れる前に、行ってみたいと思っている場所があります。
それは、爆心地からいちばん近い小学校。
何万人という数字は、大きすぎて実感がわかないことがあるけど
400人の子どもたち。自分の通った学校を思い出し、言葉もありません。
ご冥福をお祈りし、こんなことが二度と起きないようにと
願わずにはいられません。
2013年5月22日水曜日
グリーンカード始動 ステップ2
1週間ほど前に夫から、手続きに必要な費用が引き落とされたみたいだ
という連絡がありました。
プロセスが始まったみたいだけど、ここからどれくらいの時間がかかるのか
それは不明です。道は長い。
こういうのは、あまり待ち遠しく待つと余計に長く感じるので
日本にいる時間を楽しむに限る。
ということで、旅行です。東京と屋久島に行ってきたので、
次回はそれについて書きます。
2013年4月20日土曜日
グリーンカード始動 ステップ1
TwitterやFacebookでも書いたのですが、アメリカに引っ越すことになりました。予定引っ越し先は、テネシー州ナッシュビル。Music City のニックネームを持つ、カントリーミュージックの故郷です。
で、どんなおいしいものがあるのか?とか観光名所は?とか楽しい話は別の機会に書くことにして・・・グリーンカード取得までのステップを、順番にまとめておきたいと思います。
グリーンカードについては以前に移住を検討したときにもいろいろ調べて、かなりウンザリしたので(面倒くさがりなのです・・・)今回は、基本的にダンナにとりまとめをまかせ、言われたことを機械のようにこなすことにしました。エヘン
1つ目の指令はこちら。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.G-325A(Biographic Information)フォーム
2.パスポートサイズの証明写真
3.Marriage Certificate(英訳も)
上記をダンナあてに郵送
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.はPDFに打ち込んでプリントアウトし、サインの箇所だけ手書きで記入。昔はこのフォームも郵送で取り寄せたり、直接取りに行ったりしなければならなかったみたいです。ゾッ。
2.は簡単ですね。
3.は、私たちの場合は日本で結婚しているので「婚姻届受理証明書」がこれに該当。婚姻届を出したときに何枚か取得しておいたので、それに日本語訳をつけます。ひな形を発見したので、それを参考にしました。
ほー。言われたことだけやるのって簡単。でも、本当は中国に住んでいたときの無犯罪証明書とか、もっといろいろ書類が必要だったような気がする。
・・・
・・・
ちゃんと調べているのかちょっと不安だけど、とりあえず任せてみようと思います。
---
2013年3月7日木曜日
電話内容をうっかりドラゴンスピーチで音声入力
Twitterでつぶやいた件の全文を掲載します。
読めば読むほど意味不明・・・
==
しまった!ドラゴンスピーチのマイクをオフにするのを忘れたまま電話でしゃべってたら、仕事ファイルに私の電話内容が全部書かれているw
==
※訂正:ドラゴンスピーチでの入力用のヘッドセットは
オフにし忘れて机の上に投げ出してあったので、
ちゃんと頭につけていたら、正確に入力されたかもしれません。
(ドラゴンさんはしっかり仕事に役立ってくれています)
・・・
・・・
クリック博士の音笑うのはふふふ???うがうの野郎それに次に薄い人ですので行くのですと思う読みでスヌーズ本部を使う時にもPocketWiFiに繋げなぁそのもの安いですよ家主早々出るのスヌーズ?電話をする時には電話番号)気になる携帯電話回線につないでそれ以外のデータ通信をするときは、ルーフのポケットWiFiに住むよなぁ安いしそれは財布の持って本当は別のほどほどにすぐ寝そうするのに伴い江戸でもすん2年縛りのカラオケなどのSNSや
んでもずっと使うんだったなぁ
んですのは好き家に居る時はりゃいいのにしない?別の飲み物でもいいけどその後2,000本の映画ファンレスへの軽い花粉症だけど
21がPocketWiFiは雪がふふふふふふふふふないでしょう。もう。なんかスイッチ入れたり切ったりとかないですねに保存したりとかそういうのちょっとそうな予感がうまいゲーなので見ない日以内に犠牲にな腕時計につないで連れ出すのに。もう1つはあるがます日本でもやそれほどないとことないいねふよふ2時に自分すでにスマートフォンをSNSで後戻り出来ると思う広島の震えるそれは誰がトイレへ(6-444ぐずぐず荷物が増えるなぁ。 5分*
・・・
・・・
iPadを買うにあたり、Pocket WiFiを導入することについての話です。。。一部に片鱗が見て取れるでしょう?
ふー
笑ってるけど、これ、気をつけないといけませんね。
間違ってメールに入力して送ったりしたらたいへん。
2013年1月17日木曜日
ゆっくり歩く
遅まきながら、あけましておめでとうございます。
昨年末からインフルエンザにかかって、ベッドで新年を迎えた本厄翻訳者です・・・(いやしかし、仕事のあるときにかからなくてよかった。そして、家族には悪いけど、実家にいるときにかかってほんとに助かった)
だからということもないけど、今年はなんだかゆっくり進みたい気分です。
いろんなことを整理しながら、落ち着いて過ごしたい。
そんなふうに思っていると、歩くペースもゆっくりになり
周りの景色がいつもよりもよく見えるようになってきた気がします。
先日は、通訳スクールの帰りに平和公園を通ったのですが
夜、ひとけのない原爆ドームのそばでふと立ち止まりました。
最近、広島を訪れた旅行者の方や、他県から引っ越してこられた方が
原爆ドームを初めて見たときの印象についてブログなどに書かれているのを
いくつか読みました。
立ちすくんでしまった
当時の惨状を思うと涙が出た
などなど、それぞれの思いを綴っておられます。
それで、夜の原爆ドームを見上げながら
こういう思いがこみ上げてきました。
わたしは、このドームを見ても何も感じなくなってるのでは?
見慣れてしまって、他の観光地と同じくくりになってしまってるのでは?
わたしは平和公園のすぐそばに住んでいるので、
週に何度もドームの脇を通ります。
たくさんの人が熱心に説明を読み、写真を撮っている姿が見えます。
そういうのを見るのは、広島市民としてうれしく思うのだけど
自分自身がこのドームの意味を
忘れかけてるんじゃないかな、と感じました。
このドームは、こんな姿になるはずではなかった。
立派な産業会館として、緑色のドームも誇らしく、どっしり構えていた。
それが、こんなふうに鉄骨がむき出しの建物に一瞬で変わってしまった。
中にいた人たちは全員即死している。
保存する計画が持ちだされたとき、反対意見もたくさんあったそうだ。
見ているのが辛すぎるから。
このドームを見るとき、今の姿だけを見るんじゃなく、
元の姿を想像するのが「ただしい」見方なのかもしれない、と思ったりしました。
もちろん、日常の一部だから見るたびに涙ぐんではいられないのだけど
今年はゆっくり歩いて、いろんなものをゆっくり見て、考えたい。そんな気分です。
昨年末からインフルエンザにかかって、ベッドで新年を迎えた本厄翻訳者です・・・(いやしかし、仕事のあるときにかからなくてよかった。そして、家族には悪いけど、実家にいるときにかかってほんとに助かった)
だからということもないけど、今年はなんだかゆっくり進みたい気分です。
いろんなことを整理しながら、落ち着いて過ごしたい。
そんなふうに思っていると、歩くペースもゆっくりになり
周りの景色がいつもよりもよく見えるようになってきた気がします。
先日は、通訳スクールの帰りに平和公園を通ったのですが
夜、ひとけのない原爆ドームのそばでふと立ち止まりました。
最近、広島を訪れた旅行者の方や、他県から引っ越してこられた方が
原爆ドームを初めて見たときの印象についてブログなどに書かれているのを
いくつか読みました。
立ちすくんでしまった
当時の惨状を思うと涙が出た
などなど、それぞれの思いを綴っておられます。
それで、夜の原爆ドームを見上げながら
こういう思いがこみ上げてきました。
わたしは、このドームを見ても何も感じなくなってるのでは?
見慣れてしまって、他の観光地と同じくくりになってしまってるのでは?
わたしは平和公園のすぐそばに住んでいるので、
週に何度もドームの脇を通ります。
たくさんの人が熱心に説明を読み、写真を撮っている姿が見えます。
そういうのを見るのは、広島市民としてうれしく思うのだけど
自分自身がこのドームの意味を
忘れかけてるんじゃないかな、と感じました。
このドームは、こんな姿になるはずではなかった。
立派な産業会館として、緑色のドームも誇らしく、どっしり構えていた。
それが、こんなふうに鉄骨がむき出しの建物に一瞬で変わってしまった。
中にいた人たちは全員即死している。
保存する計画が持ちだされたとき、反対意見もたくさんあったそうだ。
見ているのが辛すぎるから。
このドームを見るとき、今の姿だけを見るんじゃなく、
元の姿を想像するのが「ただしい」見方なのかもしれない、と思ったりしました。
もちろん、日常の一部だから見るたびに涙ぐんではいられないのだけど
今年はゆっくり歩いて、いろんなものをゆっくり見て、考えたい。そんな気分です。
図書館へ歩く途中、橋の影の上に座る猫を見た |
登録:
投稿 (Atom)