2011年9月14日水曜日

オノ・ヨーコ展 希望の路 YOKO ONO 2011


広島市現代美術館で開催中の、オノ・ヨーコ展に行ってきました。

海外で名前を言うと必ず、「Oh! Like Yoko Ono?」と言われるほど
近い関係のわたしと Ono 氏。(違

しばらく気になっていたので、仕事の隙をみていざ。
比治山神社の横をとおり、公園の中にある美術館へ。

が採用されているということで、「条件付きで写真撮影OK」
というパンフレットを受付でもらいました。


ウィッシュ・ツリー・フォー・ヒロシマ
真っ白な短冊に、一般の人の
平和への願いが綴られている

水たまりの中にある折り鶴
奥に見えるのは とびら

もう1つの一般参加型の作品
マイ・マミー・イズ・ビューティフル

いちばん印象に残ったのは
自分で写真は撮れなかったけど、暗い部屋での展示

真っ暗な部屋にアクリル製の人型がたくさん立っている 見えない人たち
数分ごとにピカッっと閃光がはしり、
スタッフの人が立ってることに初めて気付いて、本気でビックリした…(違

そして、それに続く遺体安置所のような部屋 カバー
ここでは、「○○人亡くなりました」と聞いただけで持ち得る感覚と
実際にその場に居合わせたときの感覚は
全然、違うってことをひしひし感じました。
(もちろん、これは展示とわかっているので、実際はまだまだ全然
違うと思いますが、少し疑似体験)

以前、震災後のビートたけしさんのコメントで
「何千人何万人が死ぬ事件が1件あった、って考えると間違えちゃう。
人がひとり死ぬ事件が、何千件も何万件も起きたと考えなきゃ」
というようなのがあって、ぼんやり、そうだよねと思ったけど
それを形にして言うとこんな感じかもしれない。

そんなわけで、興味のある方はぜひ。

作家: オノ・ヨーコ
CC: BY-NC-ND 2.1 日本

2011年9月6日火曜日

聞き取れるけど、話せない?

野口悠紀雄氏の 『実力大競争時代の「超」勉強法』 を読んだ。

この人の本は、明快で面白いので何冊か読んでいる。
題名はカタそうだし、ノウハウ本みたいだけど、
内容は、著者の経験と知性が満載のパワフルなものです。


英語勉強法についての部分で
ひゃーと思いつつ、ちょっと笑ったのがココ。

---
会社の役員などが、外国人との会見を通訳つきで終えたあと、
「相手の言っていることは分かるのだが、こちらから言う場合の
適切な表現が分からなくてネエ」などと言う。
しかし、これは嘘である。

相手の言うことを完全に理解できているなら、通訳なしで会話が
できているはずなのだ。仮に相手が知能の高い人であれば、
(そして、あなたが持っている情報を本当に知りたいと考えて
いるのなら)、こちらが答えやすいように話してくれる。
だから、極端な話、あなたが Yes か No を言うだけで、
会話は成立するはずである。

この役員氏が言っているのは、
「相手が言っていることのなかで、聞き取れた単語もチラホラあった」
ということなのである。
---

・・・辛辣(笑)。

(違う場合もあるとは思う。聞き取りはできるけど
話すのは苦手って人もいる)

それにしても、自分にあてはめて、ドキっとします。
「わかったつもり」か・・・

さて、上記はちょっとした前振りであって、本筋は、
①リスニングが大切
②リスニングは自分で練習できる
③聞けるようになれば話せる
ということだった。
(※ 別に専門があって、“道具として”英語を使う場合の話)
詳しい勉強法の部分も、さすがと思う内容でした。
これを実践すれば、きっと氏の言うように2年間で英語をモノにできると思う。

ほかに、
①ライティングは非常に難しい
②他人(ネイティブ)による添削が必要
という点にも同意。
わたしが今大学生だったら、絶対に
リスニングでもスピーキングでもなくライティングを選択する。

自分でやるなら、リスニング。
学校でやるなら、ライティング・・・か。
通・翻訳者の視点から読んでも面白かったです。

2011年9月2日金曜日

落ち込んだときは・・・



落ち込むときは、誰にでもたぶんある。

最近は、わりとうまくやっているけど、
いつまた波がやってくるかわからない。

そんなときに、回復のヒントがあると救われる。

で、あるときに、当時まだ結婚していなかった旦那に
「何もする気がしないし、全然気分が晴れない。云々・・・」と
愚痴ったら、次のようなメールが返ってきた。


-------
play videogames
watch movie
play tennis
listen to music
paint a picture
go to a club and get drunk
go skydiving
take a trip to algeria
give money to a homeless person
eat a piece of cake
climb a tree
i'll shut up now
-------


こんなにもたくさん
できることがあるのに、ウジウジしているのが
笑えてきて、元気がでた。

今日は、台風がきているので家で掃除したり
本を読んだり、昔のメールをひっくりかえしたりしています。